ブログ

ブログ

女優朱里さんのご両親は?

『ブギウギ』で主人公笠木シズ子を演じた朱里さんは俳優水谷豊氏と昔のアイドルグループ・キャンディースの伊藤蘭さんとの間の長女である。歌も踊りも一流で、観る者の心を離さない。この朝ドラはすでに終了しているが、時々他の局やBSの番組で彼女にお目に...
ブログ

「好事家」の独り言

「貴女の趣味は?」と聞かれることがある。自分の趣味なんて誇れるものはないので、まずは「散歩」と答える。「料理」も「園芸」も「水彩画」も「俳句」も[陶芸」も「組紐」も「音楽・絵画鑑賞」も趣味になりそうです。「なんでも屋」と言えるかも。こういう...
ブログ

「温暖化」

今年は著しい温暖化で季節が狂いました。生態系の乱れ・崩れに「攪乱」という言葉が使われていたので驚きました。鎌倉では、もう紫陽花が咲きだし、上野では染井吉野が咲きだしたそう。こんなに狂ってしまっていいのでしょうか?冷静にネットを探すと、今まで...
ブログ

溜息の日々

最近、施設暮らしがひどく寂しい。楽しい老後ってどういうことを言うのかを考えていたら詰まる所あり得ないことが分かった。矢張り体力も無くなり、思うようには動けなくなってしまっているし、自由にはあちこちと動けなくなってる。自由に動けるのは、基本的...
ブログ

嬉しい贈り物

贈り物を頂くと嬉しくなります。特に自分自身が忘れていた誕生日を友達が覚えていてくれて、ラインなどで”Happy Birthday”などを送ってくれると、まさに嬉しい驚きです。たとえそれが一瞬の感動でも有難く、そんな嬉しさを互いに送る習慣は忘...
ブログ

『イ・サン』

まず粗筋:朝鮮王朝史上最も波乱万丈の生涯を送ったイ・サン。代22代王、王祖(チョンジュ)の半生を描く。サンが11歳の時王位継承者であった父は何者かの陰謀により謀反の濡れ衣を着せられ、サンの祖父である第21代王英祖(ヨンジュ)によって死に至ら...
ブログ

気力って?

友達と話していて「最近は何事をするのにも気力が湧かないの」という話が出た。「気力」って何だろう?って改めて考えてみたくなった。英語では”vigor","vitality"。日本語の「気」は中国語の「気」からきている。「天気」「元気」「気持ち...
ブログ

介護認定

数年前、階段から足を踏み外し、床まで転げ落ち、しばらく気を失い、気が付くと打った頭から大量の血が流れ出していた。慌てて119に電話して救急車を呼んだことがあった。朝の道路をまっしぐらに救急病院まで、そこで朝一で救急の医師達に頭を5針頭を縫っ...
ブログ

四季が消える?

一昔前、春・夏・秋・冬の季節が確実に巡ってきました。最近は季節がバラバラです。春に夏のようであったり、梅雨が短かったり、夏が熱帯のように暑かったりで、今まで四季にそっと抱かれていた我々は大いに戸惑っています。15~16Cのシェイクスピアのセ...
ブログ

韓流ドラマの紹介・・・

韓流ドラマはBSで視聴出来ます。今までに観たドラマの中で特に心に残った物を2~4編紹介します。   まず『風の絵師』:主人公は18世紀に実在した天才絵師キム・ホンド(パク・ニシャン)とシン・ユンボク(ムン・グニョン)2人はその才能を王に愛さ...